実績0の未経験アラサーでも、IT会社へ転職出来た流れをご紹介!

私は「IT業界に転職したい!」と思い立ち、2ヶ月ほど転職活動を行いました。
正直スキルはほぼ皆無でした。。
2024年記事をリライトしてる今の方が、スキルをつけてらっしゃる方が多数いてびっくりするほどです!

この記事では、このようなお悩みを解決していきたいと思います。

メ未経験からでも、IT系会社に転職できるの?
若い世代しか転職できないんじゃないの?

転職当時、IT業界への転職希望者も多く未経験での転職者が多かったのですが
熱意を持って面接でアピールしたことを覚えています。

では、私がどのような転職活動を行い、内定をもらうまでの流れをご紹介します!
おすすめの転職サイトも載せているので是非チェックしてみてください!!

目次

結論:未経験アラサーでも転職可能

アラサーで転職となると、
スキルが必要だったり前社での経験が豊富でないと厳しいと感じる方が多いかと思います。

私は転職回数も多く、この年齢でIT系へ入社するのは厳しいかなと正直思っていました。。
しかし、実際に転職サイトを見て色々な会社様に応募・面接し、いくつか内定を頂くことができたのです!

では、内定をもらうために準備したことを説明しますね。

転職活動開始までに準備したこと

転職の為に動いた期間は、8月初旬からの約2ヶ月ほどでした。
準備期間にやったことは下記の通りです。

転職活動ですべきことを知る(リサーチが何よりも大事)

①転職サイトに登録
・どんな会社があるのか?
・自分がやってみたいこと、入ってみたい会社はあるか?

②HPや口コミ情報を確認
・その会社の実績を確認
 →自分がやりたいことと近いか?
 →将来的にスキルアップが見込めるか?
・口コミで、今働いてる社員、退職した社員の情報を全体的に見る
 →客観的に見て、本当に大丈夫かという安心材料を増やす。

おすすめ転職サイト4選!

マイナビエージェント
案件も豊富で、私自身もマイナビで転職会社を決めました。
リクルートエージェント
未経験の方でも安心!転職支援実績No.1を誇っています。
Wantedly
転職~業務委託、時給等案件が幅広いです。カジュアル面談を行う会社様も多いです。
Green
IT業界の求人に特化した転職サイトで、求人数も多く企業からのアプローチも豊富です。

大手サイトで、未経験OKの会社に応募する

私はマイナビで応募した会社に入社しました。
マイナビやリクルートエージェントといった大手サイトは、掲載している会社数が圧倒的に多いです!
まずは転職サイトを活用して、どんな仕事内容か、やってみたい分野の会社はあるか探してみましょう。

Wantedlyのカジュアル面接で、色々な会社のお話を聞くのもおすすめ

おすすめ3選でもご紹介しているWantedlyですが、幅広い雇用形態で募集されている会社が多く、
カジュアル面接という「まずは相手を知る、会社を知ってもらうための面接」が結構あります。
色々な会社があることを知る、良い機会にもなりますので是非利用してみてください!

転職活動で必要なことは?

結局、コミュニケーションなどのソフトスキルが大事

未経験の場合、これまでの実績は無いですよね。
なので、アピールポイントは「自分の強み」になります!
コミュニケーションスキルやチームとの協調性、どんな風に仕事をこなしてきたのかで、
会社に「この人とやってみたい!」と思わせれば勝ちです。

ポートフォリオは無くても大丈夫だけどあった方が有利!

転職活動時ポートフォリオを作っていませんでした。
もちろん、自己学習しポートフォリオを作れば尚良いですね!
どういう学習をしてきたか、これからどういうプロジェクト/案件に関わりたいかをアピールすることで
会社側にも熱意は伝わります。

「ポートフォリオなんて、そんな大したもの作れない・・」
そんなあなたは、今どういう学習をしているか等学習に取り組んでいることをアピールしましょう!

会社とのマッチングも大事

マッチングアプリでもそうですが、会社と相性悪そうだったら内定貰えたとしてもお断りしますよね?
これはIT系への転職に限らず言えることなので、焦らず色々な会社様と面接してみることが大事です。

スキルを身につけ、転職したい会社を選ぶ側へ

Progateやドットインストールで基礎を学ぶ

今は無料でプログラミングを学べる時代です。
スキルを身につけ、自身と合う会社を選びましょう。

今後、こちらにおすすめのプログラミング勉強法を載せますのでお楽しみに!

技術系ブログを活用し、手を動かしてみよう

上記のような無料オンラインプログラミングサイトもありますが、
今はブログで色々な情報が流れています。
見て真似るのは無料なので、ブログは絶対活用すべきです。

実際、私も案件対応で検索する際は色々な方のブログを見てインプットしています!
技術本を購入する資金がない方は、ブログも日々の情報源としておすすめ。

まとめ

・異なる業種からでも、転職は可能!

・スキルアップは無料からでも出来るので、少しでもスキルを身につけてポートフォリオでアピールすると
より良い会社への転職も視野に入れることが出来る。

・まずは転職ではなく、副業として実績を積むこともおすすめ!
(副業なのでお金の心配が要らず、精神的にも良いこともあります)

目次